2014年10月 3日(金)  
エゾビタキ

野島公園の展望台、小さなヒヨドリがいると思いよく見たらエゾ
ビタキさんではないですか。去年はこの時期にキビタキに会うこ
とができ、今年はエゾビタキに会えました。


野島公園でヒタキ類に会うととてもうれしい。「秋」と「鳥の渡り」
を感じます。


こちらも秋の渡りのヒヨドリ達です。本日100羽越えであります。
野島公園ではヒヨドリは普段20羽弱しかいません。このため渡
りが始まるとすぐわかります。


少なくなったキアシシギの若鳥が干潟で休憩中。ごみの空缶がな
んとも邪魔であります。昨日は2羽しかいませんでした。


若鳥はとてもきれいです。親鳥よりはるかに見ごたえがあります。


居つきのイソシギ(左)とキアシシギの若鳥(右)のツーショット。


はい、カワセミさんです。最近とてもよく会います。.


本日とても天気が良くて海面の青がとてもきれいです。カルガモと
海の色のコントラストがとても良い感じと思って写しました。
カルガモさんは得をしました。


秋の渡りが始まりました。シギチドリはもう終盤ですので、正確にい
うと「野山の鳥」の渡りが始まったということです。


野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る